被災地への自動車提供のお願い

こちらの申請フォームからご登録ください 車を支援してほしい

被災地に、スクーター、バイク、軽自動車、普通自動車、トラック、フォークリフト、
重機のご支援をお願いいたします。

沿岸部の被災地では車が津波被害で流され鉄道も被災、バスの運行もごくかぎられています。 例えば石巻市北上町では隣町までのバスが1日に2便のみで(2011年9月5日現在)、
そこから先へは別のバスへ乗り継ぐことになります。 石巻市役所やスーパーに行くのに片道だけで半日かかります。 車があれば食料や生活必需品を購入するために遠くまで出向くことができます。

また、会社を再建するためにも車があればできることが増え、より多くの仕事をすることが
出来ます。

是非、使わない車がございましたら、被災地に寄付をお願いいたします。

輸送費、手続き等は被災者側で負担いたします。

お車をお譲りくださる支援者の方へ

被災地では、行政機関も被災しているため、名義変更等の手続きが難航しています。

そのため、被災地に代わり仙台市で手続きを行っております。

申請フォームから登録後、譲渡の手続きについて担当者よりご連絡を差し上げます。

※修理しないと乗れないものはご遠慮ください。

※廃車寸前のものはご遠慮ください。

車を被災地に寄付するまでの流れ

被災地域に書類と車を搬送 所用日数約7〜10日

1. ホームページから寄付の申請

祈望のホームページの車両寄付申請フォームからお申込ください。

フォームから申請すると自動送信メールが届きます。車の前後左右からの写真を添付し、自動メールにご返信ください。

担当者から譲渡打ち合わせのご連絡を差し上げます。

※自動メールが届かない、3日経っても担当者からの連絡が来ない場合はご登録のメールアドレスに誤りがある場合がございますので、再度フォームよりご連絡ください。


2. 担当者とメールで打ち合せ

譲渡書類の用意、被災地域への搬送方法、日程等について、担当者と打合せをお願いします。

搬送方法は、下記A 、Bの2種類になります。

A 支援者が運転して自ら指定場所に搬送

支援者が自走で搬送して下さる場合、必要書類(※③)を一式揃えて現地にご持参ください。

B 陸送業者に引取依頼

陸送業者に引取の場合、必要書類(※③)を一式揃えて車に積んでください。陸送引取は、週に何便か搬送日程が決まっており搬送台数がまとまるまで出発しませんので指定の日時に合わせていただくことになります。予めご了承ください。


3. 必要書類のご準備

名義変更のために必要な書類をご用意ください。(各1通)

普通自動車・大型車

●車検が半年以上ある普通車・大型車

  • 車検証   原本
  • 印鑑証明書 3ヶ月以内のもの(役所窓口で発行)
  • 住民票   3ヶ月以内のもの(役所窓口で発行)
  • ※車を購入したときの住所が入っているもの。購入後何度か引越しされた方は、 役所の窓口で「全住所の入っているもの」、または「車検証に記載されている住所の入ったもの」を 発行してもらってください。

  • 納税証明書 今年のもの 原本
           (毎年6月に届く自動車税の納税証明書)
  • 譲渡証   実印を押したもの
  • 委任状   実印を押したもの
  • リサイクル券   あれば

●車検が切れている、車検の残りが2〜3ヶ月の普通車・大型車

  • 一時抹消謄本   支援者の管轄の陸運局で車検証の
    (車検証)    一時抹消手続きを行なって下さい。
             (陸運局窓口で発行)
  • ※車検が残り少ない場合は、被災地域でのナンバー変更が複雑になるためナンバーを一時抹消して下さい。 エンジンがかかれば、ナンバーが無くても陸送できます。

  • 譲渡証   実印を押したもの

※税金の還付について
 普通乗用車は、月割りで税金が変わります。
 一時抹消した翌月から支援者に還付されます。

スクーター・バイク・軽自動車

  • 車検証   原本
  • 譲渡証   実印を押したもの

※税金の還付について
 軽自動車は、年税ですので一時抹消しても税金の還付はありません。


4. 被災地域へ陸送

お約束の日に搬送をお願い致します。

A 支援者が運転して自ら指定場所に搬送

B 陸送業者に引取依頼

※陸送は一度予約を入れてからは、取り消すことはできません。支援者のご都合でキャンセルする場合は、陸送業者へのキャンセル料金が発生いたします。


5. 車両・書類確認

祈望の担当者が車両の状態と届いた書類を確認し、到着のご報告を差し上げます。もし問題があればご報告いたします。


被災者に譲渡・納車  約4週間〜8週間

6. 新所有者(被災者)とのマッチング 車両見積り

車の状態を確認し、被災地には整備できる工場が無いので、整備にかかる総額と自賠責保険をかけた金額の見積もりを出してから、新所有者のマッチングを行ないます。


7. 新所有者(被災者)の書類確認

名義変更のために必要な書類をご用意ください。(各1通)

普通自動車・大型車

● 新所有者(被災者)が用意する書類一式

  • 罹災証明書  原本(役所窓口で発行)

    ※罹災証明認定者は、平成25年まで重量税、自動車税が免除になります。

  • 印鑑証明書 3ヶ月以内のもの(役所窓口で発行)
  • 車庫証明  申請書・承諾書・自認書・配置図・所在図を       管轄の警察署窓口で揃えて申請してください。       警察で現場を確認後、約1週間で車庫証明が       発行されます。(警察署窓口で発行)

    ※被災地では、土地のオーナーさんが行方不明または現在の所在地がわからないために、承諾書が揃えられないケースがあります。このような場合は車の譲渡手続きが遅延するため、すみやかに担当者にご連絡のうえ相談してください。

  • 永久抹消謄本  津波被害で失った車の永久抹消手続きを行なって下さい。原本。(必ずご本人が陸運局窓口で発行)

    ※車検証に免税車両です、と記載されます。 認定された方のみの車の提供になります。

  • 委任状   実印を押したもの

名義変更の手続きをスムーズにするためにお願いです。

・被災者の皆さまへ

車の支援をお申込になる時に、上記書類を揃えてからお申込ください。現在、上記書類(車庫証明、罹災証明、永久抹消謄本)が揃わないために、名義変更手続きの遅れが生じております。支援者の方や他の被災者の方の手続き遅延にも影響するとともに、祈望スタッフ個人の生活費から管理費用を立て替えて対応しておりますので、何件も重なりますと継続が困難となります。インターネットやFAXなど通信手段がなかったり、交通機関の移動手段がなかったりで難しいかもしれませんが、何卒ご協力の程よろしくお願い致します。

書類がどうしても揃わない場合

軽自動車の場合は、車庫証明が不要です。
バイクや軽自動車なら手続きも簡単に出来ます。

スクーター・バイク・軽自動車

● 新所有者(被災者)が用意する書類一式

  • 罹災証明書  原本(役所窓口で発行)
  • 住民票 3ヶ月以内のもの(役所窓口で発行)

8. 登録・税申請・車検・整備・支払など

祈望の担当者が、名義変更手続き、税申請、車検(車検のない場合ナンバーの登録)を行ないます。また、すぐに乗れるように壊れた部分などは整備いたします。 整備費と自賠責保険を御請求します。


9. 納車・寄付完了のご報告

新所有者に納車します。整備、オイル交換、ガソリンを満タンにして、すぐに乗れる状態で納車します。 支援者の方には、名義変更した車検証をメールで送付し、納車完了のご報告をいたします。


こちらの申請フォームからご登録ください 車を支援してほしい

復興市場 「被災地への支援物資を被災地の商店から購入できます」

被災地への支援物資を被災地の商店から
購入できます


震災以後の宮城県

被災者優先 敷金・礼金免除物件一覧

祈望へのリンクはこのオフィシャルバナーをご利用ください。
※このロゴおよびバナーは商業目的での利用は認めていません。